MENU

BLOG

【Youtubeでの生配信に必要なものって?】Youtubeでの事前設定項目など!

2021.04.17

 

こんにちは^^

9ZLaboの沖原です!

 

みなさんはYoutubeの生配信を試みたことはありますか?( `ー´)ノ

視聴者と実際にリアルタイムでコミュニケーションが取れるので

ファン化にもつながりやすいということで

Youtuber / VTuber共に生配信している人は多いですよね♪

 

でも実際、なんだかいろいろと必要なものがありそうで

どれを用意すればいいのかわからない…

という方向けに!

 

今回はYoutubeでの生配信に必要なもの

事前設定項目をご紹介します^^

 

 

目次

【生配信に必要なもの】

 

まず、生配信に必須なものは以下。

・映像を撮るためのカメラ

・音声を取るためのマイク

・データをYoutubeに送信するためのパソコン

・キャプチャーソフト(配信するためのソフト)

 

この4つは必ず必要になります!

 

また、ゲーム実況をする場合は以下も必要です。

・ゲームソフト

・ヘッドホン

・キャプチャーボード

※キャプチャーボードに関しては
以下の場合は必要ありません。

「PCのデスクトップ画面を映す場合」

「外部接続のUSBカメラを使う場合」

 

一番手っ取り早い方法としては、

カメラ&マイクがついているPCを使用することです。

その場合、キャプチャーソフトさえPCの中に入れ込めば

生配信をすることが出来ちゃいます( `ー´)ノ

 

 

【事前設定項目】

 

Youtubeでの生配信をしようとしても

すぐには始められません。

まず、1つ目はYoutubeのアカウントが必須になります。

 

Youtubeのアカウント作成に関しては、

Gmailアカウントさえ作っちゃえば

すぐに作れちゃいますので、まだの方はすぐ作っちゃいましょう!

 

2つ目は、「Youtubeのアカウント確認」です!

これが終わっていないと、Youtubeのアカウントだけ

作成したところで生配信はできません。

 

また、このアカウント確認に関しては

確認が終わるまで24時間はかかりますので

(この間は生配信はできません)

すぐに済ませておきましょう!

 

 

以上が、

Youtubeでの生配信に必要なもの

事前設定項目

になります(・・)/~~~

 

案外慣れると難易度は低めなので

是非生配信挑戦してみてくださいね(*^▽^*)

 

ではまた^^

 

--- 9ZLaboSNS情報 ---
■Twitter
https://twitter.com/9_labo
■Instagram
https://www.instagram.com/9zlabo/?hl=ja
■9ZLaboのYoutubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCVxfZ4loiKTfiqhoFOQDozQ

 

 

 

最高の仲間と
関西YouTuber

目指しませんか?

今からYouTuberを目指そうと思っている方や、編集はプロに任せたい方、構成作家による企画のサポートを受けたい方、その他チャンネル登録者数を増やしたい方などご連絡いただく理由はなんでもOK。
ぜひ一度あなたのお話をお聞かせください!

ENTRY

構成作家、映像編集、
マネージャーも募集中!

9ZLaboでは、構成作家、映像編集、マネージャーなど裏方としてご活躍頂ける方を募集しております。
メディア運営における様々な職種をご用意して皆さまからのご応募をお待ちしております。

ENTRY