オタクは好きな話をする時に早口になるので要注意。

はじめまして。9ZLaboの瀬川と申します。
突然ですが、お休みの日は何をして過ごされますか?
私は常に漫画を読んでいます。
所持漫画は単行本約2000冊です。
本に囲まれて眠っています。
幸せです。
今回は、そんな「漫画オタク」のスタッフが
【読まなきゃ人生損する漫画】を3作品紹介していきます。
※個人の感想です。
①「ONE PIECE(ワンピース)/尾田栄一郎」
2000冊漫画を所持していると言いながら、1作目が超王道作品になってしまいました。
申し訳ありません。
ですが結局、ONE PIECEに勝る漫画は存在しないと思っています。
なんと言っても「世界一の漫画」ですから。
累計発行部数ギネス1位ですから。
この漫画をリアルタイムで楽しめていること、
ひとつなぎの大秘宝(ワンピース)の正体を知らないまま、この作品を読み進めることができていること、
かなり幸運なことだと最近気がつきました。
②「COJI-COJI(コジコジ)/さくらももこ」
「ちびまる子ちゃん」の作者、さくらももこ先生の作品です。
身体が黄色い2頭身の宇宙生命体、コジコジ。
メルヘンの国が舞台の「シュールなギャグ漫画」です。
正確には、ギャグ漫画の皮を被った哲学書だとも言えます(違います)
愛らしい見た目からは想像もつかない「格言のようなセリフ」がこの漫画の見所です。
少し紹介します。
・盗みや殺しやサギなんかしてないよ。遊んで食べて寝てるだけだよ、なんで悪いの?
・息を吸って吐くっ!それが生きる道。
・ふざけてるってゲラゲラ笑いながら、パンツ頭に被って走り回ることでしょ?
いかがだったでしょうか。
シュールで核心的で哲学的。
「コジコジ」を読むと、人生が少しだけ豊かになること請け合いです。
③「スラムダンク/井上雄彦」
また王道になってしまいました。
結局のところ、時代を超えて読まれる漫画は面白いと言えますね。
天才と凡人の対比を描いたバスケットボール漫画です。
バスケ初心者の主人公と、天才的センスを持つライバル。
努力を重ね、いつしか天才の領域に足を踏み入れる主人公。
そして、その主人公に敗れる天才プレーヤー達。
自分を「天才」だと信じることで、実力者達と張り合う姿には胸を撃たれます。
最終巻の「とある見開き2ページ」を読めば、必ず鳥肌が立ちます。
絶対です。
以上、【読まなきゃ人生損する漫画※個人の感想です】3選でした。
気になった方はぜひ読んでみてください!
——- 9ZLabo SNS情報 ———
https://www.instagram.com/9zlabo/?hl=ja
■9ZLaboのYoutubeチャンネル