【YouTube初心者の方必見!カメラがなくても撮影できるって本当?】

このブログでは新人YouTuberや駆け出しYouTuberの方、これからYouTuberを始めたい人に
知って得する豆知識を隔週の火曜日に紹介していきます!
第四回目は、カメラを購入しなくてもYouTube動画を撮影できるオススメな撮影機材について紹介いたします!
■YouTube初心者にオススメの撮影機材
YouTubeを始めるにあたって、まずはカメラの準備が必要ですよね!
しかし、カメラを買うには高すぎる、操作が複雑すぎて、使い方がよく分からないという方が初心者の方は多いのでは?
またデジタルカメラなどの安いカメラが手に入ったとしても、あなたが満足するようなきれいな映像は撮影出来ていますか?
出来れば高画質で安くて操作も簡単な方法で撮影したいですよね!
実は皆さんのよく使っている身近なもので簡単にきれいな映像で撮影ができちゃうんです!
そのオススメの撮影機材は・・・・・
ズバり、「スマホ(スマートフォン)」です。
現在のスマートフォンは画質・性能ともにかなり優れたものが多く、
カメラに負けないクオリティの動画を撮影することができるようになりました。
また有名YouTuberもスマートフォンだけで撮影している方も増えています。
しかしすでにスマートフォンで撮影している人も思っているものが撮影できない人が多いのではないのでしょうか?
ではどうしたらきれいな映像ができるのか。
■スマートフォンで上手く撮影するために気を付けること
早速ですが、あなたが今スマートフォンで動画を一本撮影したものを見てみましょう。
それは普段あなたが見ているようなきれいな映像でしょうか?
ただ何となく撮影するのではなく、少し工夫してみて撮影しないといけません。
しかし、実際やってみてどこを見たらよいか分からず、思うようにいかず諦めている人が多いのでは?
下記のやり方をうまく意識すればきれいな映像を撮影することが出来ます!
・アングルを固定する
・横向きにして撮る
・撮りたいところにピントを合わせる
・明るさも意識しながら撮る
・解像度を変更する
・いろいろなサイズで撮る
この中でも特に
・「撮りたいところにピントを合わせる」・「明るさも意識しながら撮る」・「解像度を変更する」が一番重要なポイントになります。
ピントが合っていないと映したいメインになるものがぼやけて見えてしまいます。
画面のなかでもメインとなるものをタップすればピントが合い、きれいに撮影できます。
自動的に適した明るさに調整してくれる機種だと、ピントを合わせなくてもきれいな動画が撮れるものもあるみたいなので、設定を見てみましょう!
次に明るさで気を付けなければいけないことは、ずばり“光があたる方向”意識すること!
室内では全体的に暗くなりがちなので、LEDライトをつかうと明るさを調整しやすくなりますよ。
最後に解像度とは画像の細やかさを表すもので、「4K」や「HD」があります。
HDよりも4Kの方が高画質ですが、その分データ容量は大きくなるので、スマーとフォンの容量が足りるのかも踏まえて選びましょう。
解像度とともに表示されている場合がある「fps(フレームレート)」は、数値が大きくなるほど動画がなめらかな動きになります。
詳しくはまた次回の記事で紹介させていただきますね!
■YouTube初心者にオススメの機種
今では高性能が備わった機種が世代を超えることに増えてきました。
ではどんな機種がおすすめなのか紹介していきます。
1つ目はiPhoneになります。
iPhone X以降ではカメラの性能がとても良くなり、ブレを最小限に抑えてくれる手ブレ補正等も搭載されました。
また、最近ではiPhone 13の「シネマティックモード」で撮影することで
ぼかしたいところを自身でコントロールできるようになり、プロが撮影しているみたいな映像が撮影できるようになりました!
2つ目はXperia
カメラといえばSONYのXperiaです。また、Xperia1から搭載された「Cinema Pro」は、
ソニーのプロフェッショナルカメラの開発チームが監修した動画撮影アプリで、映画のように本格的な動画撮影ができると話題もよんでいます!
最後はGalaxy
2020年に発売されたGalaxy S20 5Gでは、Galaxy初の8Kビデオ撮影が可能になりました。
これだけ画質が良いとデータ容量もそれなりに大きくなりますが、とにかく高画質で撮りたい方にはこちらがおすすめです!
■まとめ
・高いカメラを買わなくてもスマートフォンがあれば撮影ができる。
・上手く撮影するには「ピント」「明るさ」「解像度」を意識して撮影する。
・自分に合った性能が良いスマートフォンで撮影する。
・
いかがでしたでしょうか?
今から撮影する方も、上手く撮影出来ていなかった方もぜひ試してみてくださいね!