MENU
映像制作は現代は誰でもスマートフォンや機材、編集ソフトがあれば誰でもできる世の中になっていますが、
制作する上でのポイントや無駄な工数や作品のクオリティに影響を及ぼす可能性があります。
弊社に任せていただければ、撮影から編集、公開までサポートいたします!
スタッフAさん
お客様の希望するイメージに近い映像を制作出来るよう心がけています。何度か打ち合わせを行い、PRしたい内容をもとにお客様が思い描いている映像に近づけるよう日々ブラッシュアップしていきながらお客様とともに動画を作りあげていきます。
撮影の前日または当日には抑えたいポイントや撮影イメージなどを改めて念入りに打ち合わせし信頼関係を築き上げながら撮影に臨みます、また撮影中や撮影待ちの間も雰囲気や表情や硬くならないようにコミュニケーションを取ることにより撮影を盛り上げていけるように心がけております。
お客様と今後も様々な場面でお付き合いできればうれしく思いますので、お店におうかがいさせていただいたり、商品を注文、また一緒に会食したりなど必要であれば仕事以外でのコミュニケーションも積極的に取り、お客様とのつながりを大切にしています。
プラン | 時間 | 料金 |
---|---|---|
Aプラン(撮影なし) | 30秒以内 | 60,000円30,000円~ |
Bプラン(撮影なし) | 30~180秒以内 | 80,000円40,000円~ |
Cプラン(撮影込み) | 30~180秒以内 | 140,000円 70,000円~ |
オーダーメードプラン | 時間制限なし | 応相談 |
スタッフAさん
撮影の際は、画角変化や動きのある映像・演出に工夫をし、見ていただく方に楽しんでいただける、見やすい・飽きない映像づくりを心がけています。室内の撮影の際は部屋の明るさや色温度などアマチュアの方が見逃しがちな設定にも気を付けるよう徹底しております。
また、編集では各ジャンルに合った構成・BGM・エフェクト等を駆使し、出演者やその動画の魅力を引き立たせ、アニメーションなどの技法も交えることで素人感のないその動画の雰囲気にフィットした動画を作成します。
スタッフBさん 動画や画像を編集する際に綺麗な画面をデザインすることに注力しています。 テロップの大きさや配置は1ピクセル単位まで調整しています。 また、1つの映像作品としての統一感も大切にしています。 動画によって全体を通してあまり色を使わない編集にすることもあれば、反対にカラフルでPOPな編集で統一することもあります。根本的な考え方として映像素材を引き立たせることを最優先していますので、編集に違和感が出ないように工夫しています。 また、編集にも流行があるので、常にアンテナを張り情報を逃さないように気を付けています。YouTubeが注目され始めた当初は色や動きを多く取り入れた編集が主流でしたが、現在はシンプルであえて素人感のあるような演出をした編集も視聴者に受け入れられ易くなっています。そのように日々流行が変わっていくのでそれら全てを意識した上で動画のターゲットや時代に合わせて編集するよう心がけております。